活動日和な一日となりました。今日は13名のボランティアの方達のおかげで、広範囲に綺麗にすることができました^^

剪定したり、除草したり、、、、

お花が一番綺麗に咲く季節なので、心地よい作業でした^^

デラフィニュームが綺麗に咲きだしてます。ジャーマンアイリスも蕾を沢山つけていました。

クラピア周辺の除草や、、、、

芝桜の除草もして、、、、

クラピアの上には、コバランタナを植栽しました^^ 枝垂れて地表を這って広がってくれるといいですね♬

でも、、、メインは、この場所です^^ 毎年七変化のランタナは、寒さに弱く冬越しができなかったので、今年はこのコバランタナで、冬越しに挑戦です^^

こちらは、さとやま公園の緑地の中です。カブトムシの寝床を作っていたのですが、老朽化??で、板が崩れてしまい補修してもらいました!

杭に使ったのは、落ちていた太い樹木を使って応急処置。ナイスアイデア!!

ガムテープで補強、手作り感満載です^^

仕上げは、ビニール紐でぐるっと巻き付けて完成~ すばらしい!! ありがとうございました^^ カブトムシもこれで、安心してスクスク育ってくれますね!
